1歳半から2歳赤ちゃんが喜ぶおもちゃ。てくてく歩く頃のおもちゃ選びのヒント、おすすめおもちゃの紹介。プレゼントを選ぶ参考にも。
ホーム >おもちゃ選び >てくてく期
1歳半から2歳の赤ちゃんは、歩きがだいぶ上達し、 トコトコ走ったり、ジャンプしたりできるようになってきます。 言葉も発達して、会話が楽しめるようになり、 少しずつ友達ともコミュニケーションもとれるようになってきます。 ままごとなどのごっこ遊びができるおもちゃがあると楽しいですね。
>>てくてく期の赤ちゃんの様子
フライパンでお料理したり、 包丁で野菜を切ったり、 洗い物をしたり・・・まるで小さいお母さん。
>>その他 ままごとキッチンを探す
>>野いちご ままごとシリーズ
>>くちこみ・感想
>>人気ランキング
お料理に続き、次は赤ちゃんのお世話 おむつ替えに着替え、ミルクのお世話、ねんねに抱っこ♪ なんてかわいいお母さん♪
>>その他 着せ替え人形を探す
>>ぽぽちゃんシリーズ
>>メルちゃんシリーズ
ますます体を使う遊びが楽しくなる時期 ジャングルジムも登れちゃう?
>>その他 ジャングルジムを探す
どろんこでおもいっきり遊ばせてあげましょう。 砂場遊び着などを着ておくと汚れを気にしないで遊ばせることができます。
>>その他 砂場のおもちゃを探す
しゃぼん玉を追いかけて遊びます。 しゃぼん玉液を飲み込む危険がある間は、ママがしゃぼん玉をふくらませてあげてね。
>>その他 しゃぼん玉を探す
集中力が必要なので、自分で出来るようになったら手を出さず見守っていてあげてね。
>>その他 ひも通し・ベビービーズ
レールのおもちゃで遊んだり、ロープを使って電車ごっこをしたり・・・ 車掌さんと、お客さんで出発進行! 「次はテレビ前駅〜 テレビ前駅でございます。」
>>その他 木製レールを探す
>>その他 プラレールを探す
目標物に向かってボールを転がして遊びます。
>>その他 ボウリングを探す
>>くちこみ
1歳半〜2歳の赤ちゃんにぴったりなおもちゃ
>>その他 1歳半〜2歳のおもちゃを探す
★人気ランキング(楽天) >>赤ちゃん向けのおもちゃ >>知育玩具 >>木のおもちゃ >>布のおもちゃ >>大型遊具 >>楽器のおもちゃ >>のりもののおもちゃ ★レビューの多い順に見る(ベルメゾン)>>おもちゃ・絵本 ★くちこみの多い順に見る(楽天)>>0ヶ月、1ヶ月、2ヶ月のおもちゃ ★人気順に見る(アマゾン)>>赤ちゃんのおもちゃ
赤ちゃん向けのおもちゃはたくさんあります。 でも、全種類買うわけにいきません。 赤ちゃんにとって「良いおもちゃ」を選んであげたいものです。 どんなおもちゃがあるの? どの時期にどんなおもちゃで遊ぶの? と、迷った時にわかりやすいように 赤ちゃんのおもちゃやおもちゃ選びのヒントをまとめています。 おもちゃ選びの参考にしてくださいね。
|ホーム |サイトマップ |初めての方へ |リンク集 |参考月数とその頃の赤ちゃん |
|手遊び歌 |ふれあい遊び |絵本図書館 |おもちゃ選び |おすすめCD |育児書 |部屋作り |育児用品 |出産準備 |育児応援情報 |